小学生学習教室でキリストともに歩む

小学生向けの教室を運営しています。毎月の費用は0円。場所は、広島県内2ヶ所で、広島市南区仁保新町と福山市新市町新市です。マイコイ川口学習教室も同じ運営スタイルでした。

お申込み

学習教室

お申込みは、まずメールでご連絡ください。ご記入いただいた連絡先(電話か、メール)へご返事させていただきます。

メールへの記載事項(例):

必要事項
  • お名前(少なくとも名字だけでもお願いします)
  • 電話番号・メールアドレス(返事が来ても困らないのはどちらかもお知らせください)
  • 学年や学習したい内容・ご家庭の事情など
    下記に書いた内容で気になる点や該当する部分があればご相談ください

費用

不要:0円

低価格で教室が提供できる理由は、子どもたちの保護者・父兄からできるだけのサポートをお願いいたします。

教室の目的は、このサイトで記しているようなキリストの姿をわかりやすくお伝えしすることです。

開始前のオリエンテーション

これらのことをご説明する機会を設けております(開始前のご相談も受け付けています)。

オリエンテーション
  • そのほかにかかる費用
  • 会場の決定
  • 巡礼、遠足のあらまし
  • 教室からの連絡方法:LINE・緊急連絡先をお互いで設定します
  • (ご父兄のかたへ)ご協力をお願いします
    強制ではありません
  • ご父兄からの希望
    ご本人の希望は教室でそのつどお聞きしています

教室との連絡先交換

LINE(@icb45208:ラインの自動登録は設定しておりません)と、緊急連絡先(電話:07091893441)をお互いに交換させていただきます。

教室で何かあったとき、教室が急遽お休みになるとき、出席できないときのお知らせに使用いたします。メールは緊急連絡に向かないため、連絡はLINEと電話を利用しています。

教室の会場

会場1・会場2がございます。その他にも、ご自宅を教室としてご提供いただけるようでしたら、遠方でない限りよろこんでお受けいたします(私にとっても会場費を節約するために大切なことなのです)。

会場1:

広島県福山市新市町新市
(詳細住所はお問い合わせください)
曜日:土曜日・日曜日の日中

会場2:

広島市南区仁保新町
(詳細住所はお問い合わせください)
曜日:平日夕方18時-21時

教室の特徴

  1. 夏休み(親子参加可能)に青春18きっぷを用いて巡礼に行きます
    ケチケチ旅行になると思います
  2. 主要教科は国語です
    その他に算数(計算と公式重視)、社会(時事問題)、図画工作

国語

国語を専門にする学習教室は国内に少なくなりました。

私は留学前に英語の勉強を頑張った経験があります。そのときの語学学習のコツを小学生向け国語学習に用います。たとえば、

国語の重要項目
  • 聴く:学年に合わせて物語を聞き、感想文を書きます
  • 読む:音読やかるた遊びでことわざを覚えます
  • 書く:作文コンテストや新聞投稿します

この国語教室は、埼玉県川口市にあるカトリック川口教会の子どもたち(ベトナム語が流ちょうなご家庭の子どもたち)に提供していたプログラムです。

埼玉県は東京都と並んで有名な学校が多い地域です。川口市は、海外からいらっしゃったご家族が多くすまれている地域です。

この国語教室は、騒がしいときもありますが、子どもたちをしかることはありません。物語を聞いているうちに、子どもたちは自然に静かになります(後述の算数教室でも物語を聞きながら計算を解くこともあります)。

図画工作

私は木工作業所に勤めています。木工の仕事をいただくために、木工教室とか、色を塗る教室を開催したいものだと思ったのです。

小学生から木工作業所の注文を取りたいわけではないのです。木工作業所で木工教室のアイデアがおもしろそうだったので、小学生にも図画工作教室を提供してあげたくなったのです。

図画工作
  • 木版画・彫刻・工作:木の板は職場にある端材が使えます。
  • 絵画:近所の公園に行って写生をします。
  • ねんど:木粉粘土をこねて作品に仕上げます。木のようなできあがりです。
  • かみすき:近所の作業所からパルプを仕入れることができます。はがきを作ります。

指導はできません。が、オンラインゲームよりも楽しく熱中する体験ができるかもしれません。

算数

中学受験を経験しています。旅人算とか時計算、和差算、つるかめ算とか。本当は、XとかYとかを使ったほうが簡単なのですが、図を書いて問題を解く方法までを教えます。

算数の基本は計算です。同じような計算を何度も何度も繰り返すことで、算数とは?答えとは?四則演算とは?それらとともに、整数や分数や小数がわかるようになります。

私は、中学受験の後、勉強をしなくなりました。そのため、教えることができるのは受験直前の小学6年生までです。

巡礼

広島のキリストにまつわる巡礼地は、広島キリシタン殉教の碑や広島世界平和記念聖堂があります。

埼玉での教室では広島平和記念公園を巡礼していました。当時広島市内を案内してくださった先輩(故人となられてしまいました)は、東北地方でのボランティア活動を生涯続けていらっしゃいました。この方とは、大学生の時代に東京の山谷(さんや:荒川区南千住)で、偶然お見掛けしたことがありました。

遠足

草戸千軒ミュージアム
草戸千軒ミュージアム

私の好きな博物館は、福山駅前にある広島県立歴史博物館です。ここは、草戸千軒ミュージアムとも呼ばれていて、芦田川に消えた草戸の街並みを再現してあります。

広島県内では博物館や美術館のほかにも、工場見学ができます。

工場見学
  • おたふくソース
  • 万田酵素
  • マツダミュージアム
  • カルビー
  • 三島食品
  • アオハタ
  • チチヤス

意外とありますね。

宿題

宿題はあります。ご父兄のかたは、宿題の手助けをしていただければと思います。

宿題の例
  • 日記
  • 教科書の朗読(本読み)
  • 季節のお便り:年賀状・暑中見舞い

参考書

参考書は不要です(ですので参考書の費用も不要です)。学校の教科書は使用しますのでお持ちになってください。

学習レベル

偏差値70の中学入試に対応できる国語・算数の能力を身につけることができます(その科目を週に1時間以上通う場合)。受験に必要なそのほかの教科は、進学塾をご利用なさってください。

中学受験をされない場合は、芸術的なセンスを身につけることができます(図画工作・作文・図形ですが、音楽は含まれません)。

無料の小学生学習教室でキリストともに歩む

楽しい教室運営ができるといいです。それは、大人(私やご父兄の方々)にとっても子どもにとってもハッピーなことですから。

このブログで、その雰囲気が伝わるといいのですが。

この教室を周りで必要に思われているご家族にもお伝えしてください。先生を引き受けてくださる方も募集しています。キリスト教のことも遠慮なくジャンジャン質問しあえる教室になれるといいですね。